★「地獄めぐり」 (1988年発売)
・かわいいお坊さんが跳ねる数珠玉を投げて鬼や妖怪を倒しながら地獄を旅する横スクロールアクションゲーム
担当職務:ゲームデザイン/グラフィックデザイン
★「ナイトストライカー」 (1989年発売)
・近未来の大都会の夜空をエアカーで飛行し、テロリストが操るマシンを撃ち倒して進む疑似3Dシューティングゲーム
担当職務:ディレクター/ゲームデザイン/アートディレクション
★「チャンピオンレスラー」 (1989年発売)
・8人の個性溢れるレスラーがリングの上で戦い、セレブなレスラー人生を体験できるプロレスゲーム
担当職務:ディレクター/ゲームデザイン
★「キャメルトライ」 (1990年発売)
・画面を回転させることでビー玉をゴールまで転がすアクションパズルゲーム
担当職務:プロジェクトリーダー/ディレクター/ゲームデザイン
★「ソニックブラストマン」 (1990年発売)
・TVモニターを取り付けたパンチ力測定マシン
担当職務:プロジェクトリーダー/ディレクター/ゲームデザイン
★「ウォリアーブレード」 (1992年発売)
・ヒロイックファンタジーをテーマとした剣と魔法の世界観で戦うベルトスクロール格闘アクションゲーム
担当職務:プロジェクトリーダー/ディレクター/ゲームデザイン
★「デッドコネクション」 (1992年発売)
・アメリカ禁酒法時代のギャングと銃撃戦を繰り広げる捜査官が主人公の固定画面アクションシューティングゲーム
担当職務:オブザーバー(企画原案/シナリオ/オリジナルゲームデザイン)
★「X-55」本体/ネットサービス(1995年発売)
・家庭用通信カラオケ機器(世界初)
担当業務:内蔵ソフトウェアUIデザイン、付属リモコン開発プランナー
★「X55専用ゲームコントローラー」(1995年発売)
・X-55専用のゲームパッド型リモコン
担当業務:商品企画、リモコン開発プランナー
★「X-55ゲームコンテンツ配信サービス」(1995年サービスイン)
・X-55でゲームコンテンツを有料配信し、ユーザーが自由にダウンロードして遊ぶことができる継続的サービス。
担当業務:ビジネスモデル設計、ユーザーエクスペリエンス設計、サービス運営
★「クレオパトラフォーチュン」(1995年発売)
・X-55用オリジナルゲームソフト(ダウンロード配信専用)。古代エジプトの秘宝をモチーフとした新感覚落ちものアクションパズルゲーム。
担当業務:ゲームデザイン、ディレクション
【その他の業務】
・ロケテスト搬入搬出、ロケテスト調査業務 ※開発中ゲーム実機を運送し店舗に設置 ※遊んだお客さんへの口頭アンケート調査の実施
・新人研修講師
・ゲームショウアテンド
・担当タイトルのコンシューマ移植に伴うコンサルト、監修
・X-55ゲーム配信サービスの品質総責任者(配信用ゲームタイトルすべてのプロデュース(約40タイトル)、およびゲームデザイン監修、クオリティコントロール)
・新人研修講師
・ISO9001シリーズ取得申請活動社内委員
★「レジェンド・オブ・ドラグーン」 (1999年発売)
・PlayStation®用ロールプレイングゲーム
担当職務:アソシエートプロデューサー、制作進行
★「サルゲッチュ」 (1999年発売)
・PlayStation®用3Dアクションゲーム
担当職務:
・アソシエートプロデューサー(スタッフィング、スケジュール管理、プロモーション補佐)
・リードゲームデザイナー (プレイヤーキャラ、UI、ゲームシステム、ミニゲーム、レベルデザイン監修、ゲーム全体の難易度調整、取扱説明書マニュアルライティング)
★「電線」 (未発売)
・PlayStation®2用アクションゲーム。PS2発表会での出展のみ。
担当職務:プロデューサー、プランナー補佐
★「ICO」 (2001年発売)
・PlayStation®2用アドベンチャーゲーム。
担当職務:プロデューサー、プロダクションマネージャー、プランナー(ゲームカメラ、バグチェック)
タイトル公式WEBサイトのオーサリング
★「ワンダと巨像」 (2005年発売)
・PlayStation®2用アクションゲーム。
担当職務:プロデューサー(チームマネージャー、プロダクションマネージャー)
★ 「人喰いの大鷲トリコ」 (2016年発売)
・PlayStation®3用アクションゲーム
担当職務:プロデューサー(プロダクションマネジメント、スケジュール、スタッフィング、制作進行)
・ゲームプランニング補佐
★「near」 (2011年発売)
・PlayStation®Vita用システムアプリ
→VITA上でユーザーが遊んだタイトルを記録し、GPSと通信を利用して周辺のVITAユーザーがどんなタイトルで遊んでいるか、人数と人気ランキングを集計して表示するアプリケーション。すれちがい通信のようにアイテムの交換等も行える。
担当職種:リードプランナー(アプリコンセプト立案/アプリ仕様書作成)
【その他の業務】
・新卒および中途採用者の募集、面接
・人材募集広告/HP作成等の企画立案、HP製作
・新卒/中途採用応募者の書類選考プロセス管理ツール/DBの立案、作成(LotusNotes使用)
・新人研修講師
・社内研究発表講演
・GDCでの講演
・ネットワークゲームタイトル供用サーバインフラ研究プロジェクトの発足とプロジェクト運営
・制作部グループ内でのタイトル制作情報共有化のための各種イベント計画および実施
・その他ゲーム企画立案
★「ドラゴンクエスト モンスターパレード」 (2013年サービス開始~2019年サービス終了)
・PCブラウザゲーム/ロールプレイングゲーム
担当職務:ゲームグランドデザイン/プランナー/UI画面設計/イベント開発ゲームデザイナー